"来年の干支「丑年」のお皿"
「丑年」に因んだ2枚組の豆皿です。赤と紺、2頭の牛の身体に映る白梅と、まるでその梅の枝に留まっているかのような春を告げる鳥。空には吉祥の兆しである瑞雲が浮かんでいます。赤い牛のお皿は金沢の酒蔵、福光屋の「福正宗 酒歳時記 吟醸新酒」(上出惠悟/上出瓷藝デザイン)と同じデザインになっています。
“黒豆や数の子に”
新年を迎えるお節料理の取り皿にぴったりです。またお世話になった方への贈り物としてもおすすめです。小さいながら存在感があり、新年のお客様へのお茶請け、塩や醤油、薬味やお漬物にもお使い頂けます。
“上出瓷藝(かみでしげい)とは”
このお皿は手描きではなく転写技術を用いて作られており、上出長右衛門窯ではなく上出瓷藝製の品物です。合同会社上出瓷藝は2013年に創業しました。代表は上出長右衛門窯の六代目でもある上出惠悟。販売企画や、KUTANI SEALというブランド運営、そして九谷焼の枠にとらわれず、様々な企業やブランドへのデザインを提案しています。
福正宗 酒歳時記 吟醸新酒:https://shop.fukumitsuya.com/products/3806
KUTANI SEAL:http://kutaniseal.com
上出瓷藝:https://www.kamide-shigei.com(現在準備中)
designed by KAMIDE KEIGO/KAMIDE SHIGEI
一客φ99mm×H20mm/二客セット化粧箱入
※タワシや研磨剤のご使用はお控え下さい。
※食洗機使用不可
※電子レンジ可
※¥3300
IGTV:https://www.instagram.com/tv/CIk53MVD4GH/?igshid=15idy6okzqzh2