ARCHIVE

【044】鈴乗り二寸ちょうえもん招猫  竹籠に狆 左手・右手/上出長右衛門窯

“鈴が鳴る小さな招猫”

上出長右衛門窯が2019年に発表した小さな招猫。そのサイズから二寸(=約6cm)ちょうえもん招猫と名付けました。釉薬をかけずに焼いたマットな質感のボディが特徴です。また乗っている鈴は振ると実際に音を鳴らすことができます。

“可愛いのでお裾分け”

普段定番として作っているのは「果物」と、シンプルな「金白」の2種類ですが、一点ものに近い少量生産の「変わり種」として様々な絵柄を描いて、定期的に展示会などで特別販売しています。その「変わり種」の一つとして誕生した本品ですが、あまりに可愛いとスタッフの間でも好評だった為、一点ものにせずに9days Shopの皆様に“お裾分け”することになりました。

“狆という犬について”

竹籠に隠れて遊ぶ狆という古風な絵柄です。狆は日本原産の犬で、「ちいさいいぬ」がつまって「ちん」という名前になったと言われています。日本唯一の室内犬で、お殿様や吉原などで可愛がられました。ペリー提督によって持ち替えられ、アメリカ、イギリスへと渡り、ヴィクトリア女王にも献上されました。上出家でも二匹の狆を飼っており、本品は彼ら(亀千代とエドワード)をモデルに描いています。

“右手と左手”

絵柄は右手と左手、微妙に異なります。右手を挙げているのは金運、左手を人(客)を招くと言われており、本品はお金持ちになりたい方に。恐れ入りますが、受注生産となりますのでお届けまでにお時間を頂戴します。

IGTV: https://www.instagram.com/tv/CaKN3eWFjKi/?utm_medium=copy_link

designed(二寸ちょうえもん招猫) by KAMIDE KEIGO

4×4×H9.7cm/化粧箱入
¥15,000(税込)

※発送は5/31〜になります(2/23の追加販売分の発送は6/30〜)。
※お子様の手の届かない所にお飾りください。
※お手入れは、カメラやパソコンのキーボード用のダストブロアーやお化粧用のブラシなどをお使いください。汚れても決して食洗機はお使いにならないで下さい。水洗いは可能ですが、その際は破損しない様にご注意ください。
※タワシや研磨剤のご使用はお控え下さい。
※一点一点職人による手作り、手描きですので、個体差があり、写真と異なる場合がございますが、ご了承ください。

発売期間:2022.2.19(21:00)-3.1(9:00)